丹生屋★海外投資通信簿

米国株を中心に投資してるDiary

資産推移

2022年4月第5週 資産の変動分析

はあはあ、、、くるしい、、、今週もめちゃくちゃ資産が減少しました。この2週間で何%失ったでしょう。損切りできない自分にほんとに腹が立ちます。毎回このパターン。あ、長期投資の積立部分はいいんです。が、機動的に投資しようって思ってた部分。なぜ買…

2022年4月第4週 資産の変動分析

今週は、また円安が進み、126円から129円程度へ上昇にも関わらず、資産は大幅下落しました。米国株式は、もうハイテクを中心にまた大幅下落です。ナスダック指数が3/14の直近の下値に近づいてきました。もうこれを破れば、ばーっと下になるかもしれません。…

2022年4月第3週 資産の変動分析

今週は、126円台半ばまで円安が進みました。ほんと久しぶり。2000年代すぐくらいだったか。円安で大きくプラスになるところ、肝心の米国株の元値が下落して、トータルはやや減少でした。米国株式は、指数は残念ながら下落でした。来週もずるずる下がるかな。…

2022年4月第2週 資産の変動分析

今週は、また大きく資産が減少しました。月曜日は調子よく、お、今週は上がるか?と思いましたが、ナスダックだと2/2のレベルに跳ね返されてしまいました。3/14から3/29への上昇の半分くらいは下がってしまったので、来週は上がってくれないと、ずるずる下が…

2022年4月第1週 資産の変動分析

今週の資産は、微増でした。為替の動きが大きく、一瞬125円に届きましたが、その後はずるずる121.3円くらいまで下げました。結局先週に比べるとほとんど変化のない為替でした。米国株式は、火曜日までは大きく回復して喜んでいたのですが、水曜木曜で下がっ…

2022年3月第4週 資産の変動分析

今週は、大幅な円安となり、資産は増加しました。先週比で3%ほどの円安です。まさかこんなに急激に円安が進むとは、ビックリです。資産の70%が外貨連動となっており、円安のインパクトは大きいです。もちろん逆に円高にも多大なインパクトです。が、積立投資…

2022年3月第3週 資産の変動分析

今週は、急激に資産が回復するとともに円安が進み、資産が急上昇しました。ウクライナの停戦交渉が4回目にして進展し、合意の可能性が高まったことと、FOMCの発表が想定の範囲内だったことらしいです。前週までは相当気分的にへこんでおり、ようやく陽光が差…

2022年3月第2週 資産の変動分析

更新が1週あいてしまいました・・・。もうこの2週間でボロボロです。生活資金も含めた全資産は、この2週間で5%減少しました。年初来からは13%減です。短中期投資の機動的な部分の資金は、この2週間で9%減少しました。年初来からは20%減です。実額では、年収…

2022年2月第4週 資産の変動分析

今週も資産はやや下落しました。ロシアの侵攻となった23日(米国時間)は非常に大きく下げました。全体の資産価格は昨年の10月レベルに戻りました。そんなに下げていないと思うかもしれませんが、その間の給料・賞与がすべて吹き飛んだということです。含み損…

2022年2月第3週 資産の変動分析

今週は、ウクライナ情勢の緊張が高まり、資産が大幅に減少しました。金利の話でグラグラしている状況に加えて、ウクライナ情勢も加わり非常に変動が激しく、暴れ馬に乗っているような資産変動です。毎日、やっと上がったー!、の後、それ以上にめっちゃ下が…

2022年2月第2週 資産の変動分析

今週は、株式市場が週前半に回復したものの、後半にロシアがウクライナを侵攻する緊張が高まり市場は大きく下落しました。為替レートが対前週で若干円安となった結果、資産はほぼヨコヨコの微増となりました。米国株式は、火曜~水曜日辺りにテック銘柄がも…

2022年2月第1週 資産の変動分析

今週は、相場が回復したため、資産は増加しました。米国株式、先週後半からいったんの回復を見せました。今週は、水曜日まで調子よさげでしたが、FBやPYPLなど思わぬ暴落がありました。ナスダックは、金曜日には上昇で終わり、ホットしました。エネルギー株…

2022年1月第4週 資産の変動分析

今週は微減でした。FOMC前の月~水曜日あたりは、またまた下落でへこみましたが、FOMCを超えて、金曜日は上昇となりました。合わせて、ドル円が円安になり、日本円換算で資産の減少を緩和しました。米国株式は、ようやく週間で上昇しました。1/24にセリング…

ジュニアNISAのポートフォリオ決め(2022年)

今年のジュニアNISAのポートフォリオはどうしましょうか。2021年は、のポートフォリオは、下記の方針としていました。 nibunoyatoushi.hatenablog.comこの続きとなります。21年の銘柄別と国の種類別のポートフォリオは、下記のようでした。 21年のうちに、大…

2022年1月第3週 資産の変動分析

苦しい・・・苦しすぎる・・・。今週も大幅減少です。クルマを購入できる分があっけなく吹き飛んでいます。思えば、個別銘柄は年が変わったくらいで撤退しておけばよかったのですが、もったままずるずると・・・。去年なら損切りをいれていたのですが、オー…

2022年1月第2週 資産の変動分析

今週は、苦しかった!めちゃめちゃ苦しかった。資産全体で、1~2%の下げ。このくらい問題ないと思うかもしれませんが、投資資金以外も含めてのこの割合ですから、実額のマイナスを見るのがしんどいです。原因は、テック銘柄の大幅下落です。本当にひどいアリ…

2021年間 資産の変動分析

あけましておめでとうございます。2021年年間の資産変動分析です。 1. 2021年の総論 ・昨年2021年は、全資産が30%も増加しました。 ・主要因は、S&P500, ナスダック指数の上昇による、指数連動ETFの高騰です。 ・米国株式全体で、65%も上昇(指数連動ETFも含…

2022年1月第1週 資産の変動分析

始まりました。新年の第1週目です。今週は、資産は大幅減少でした。1/3の初日は、悪い感じではなかったのですが、その後が悪い。個別のテック銘柄を中心にこっぴどくやられています。指数も下落していますが、まあ最高値付近にありましたから、これくらいの…

2021年12月第4週 資産の変動分析

今週は、どの資産も反発して増加しました。米国株は、月曜日は思ったより弱くて、まだ下がるのかな、と思いましたが、そこが底でした。少ししか買えず、火曜日上げを様子見して、水曜木曜にバコっと購入しました。なぜか臆病になってしまって、水曜日の買い…

2021年12月第3週 資産の変動分析

今週は【印象としては】ボッコボコにやられました。週の前半はFOMCの様子見で、微減。FOMCの終了と共に爆上げ。からの、翌日爆下げ。上昇分をすべて打ち消してマイナスとは、ひどい仕打ちです。先週、様子見のつもりで打診買いを入れたのですが、それが裏目…

2021年12月第2週 資産の変動分析

今週は、米国株式の反発があり、増加しました。米国株は、先週金曜日の下落を拾おうと、月曜日に打診買いを入れました。今週~12/17までは、ヨコヨコか微下落を想定しており、テクニカルも上向いてきたので、ちょっと早いかもしれませんが、少量であればまあ…

2021年12月第1週 資産の変動分析

今週もやられています。先週、損切りがバシバシ入っており、現金比率が半分を超えてしまいました。そのため、ポジションを取っていたときよりは、ダメージは少ないです。ただし、円高よ、おまえはダメだ。115円/$近くでしたが、113円/$近辺になっており、外…

2021年11月第4週 資産の変動分析

今週は、少し強めの下落となり、お金が減ってしまいました。お給料が出ましたが、でたのか分からない負の資産変動です。コロナウイルスの新しい変異株が猛威を振るうリスクが認識されたとのことで、急落となりました。日本が火曜休み、米国が木曜休み+金曜…

2021年11月第3週 資産の変動分析

今週は、レートがわずかに円安のため微増、円安を除けばほぼ横ばいでした。S&Pは横ばい、ナスダックは小さな上昇でしたので、指数系に強い投資信託がやや上昇して、個別銘柄の下落をカバーしました。米国株は、週の初めにいろいろ購入しました。でもまだ早か…

2021年11月第2週 資産の変動分析

今週は、資産は外貨建てで横ばい、円安のため微増、となりました。かなり資産内容を変動させました。先週だいぶ米国・日本株式を購入し、急騰した銘柄もでました。が、今週になってインフレ懸念で、月曜/火曜と不穏な微下落となり、水曜日にカクッともう少…

2021年11月第1週 資産の変動分析

11月1週は、11/3のFOMCや11/5の雇用統計などの大きなイベントをこなし、各社の決算もよかったため、かなりの上昇となりました。米国株式については、ダウやナスダックは最高値更新、半導体指数も「これだけ上がってまだ最高値更新するか」というほどです。怖…

2021年10月第5週 資産の変動分析

10月の営業日ベース最終週でした。為替が0.5円/USDほど円高になりましたが、株式の方にはあまり大きな波乱はありませんでした。ダウやナスダックがやや上昇し、今週は資産増加しました。自分から仕掛けたトレードはなく、3銘柄がトレーリングストップに引っ…

2021年10月第4週 資産の変動分析

今月は、外国株式が上昇しました。ダウやナスダックなどの指数銘柄、原油やコモディティが上昇しました。一方で、個別銘柄は微マイナスです・・・。いろいろ自分なりに考えて、銘柄選考しているのですが、ハズレています。これまでほったらかしで、長期投資…

2021年10月第1週 資産の変動分析

10月の月初です。9月の一ヶ月は前半はパッとせずヨコヨコかと思いましたが、後半かなりの下落となりました。下落を見て、22日頃までに日米株を購入しました。24日頃上昇が見えたので、うまくいったかと思いましたが、きつい下落が続きました。損切りに到達し…

2021年10月第3週 資産の変動分析

10月第3週です。今週は米国株・日本株・為替すべて、大幅な上昇となりました。今週は水曜日にインフレ指数など重要な指標や、FOMC議事録でテーパリング具体的時期に言及されるため、月曜から様子見ムードが漂っていました。出来高も低く、少し下落傾向でした…