丹生屋★海外投資通信簿

米国株を中心に投資してるDiary

2024年1月第4週 資産の変動分析

あっという間に今年も4週間が終わりました。


今週もかなり資産は増加しました。年初比で6%。この増加ペースは危険を感じるほどです。
でも、上がるときってスルスル上がるんだろうな。
最高値を更新してきましたら、もう落ちる、と恐怖を感じます。そう感じる人が多いほど、上がる印象です。

外国株式は、特にハイテクが上昇しました。上昇といっても、22年にひどくやられたやつを持っていただけなので、回復です。益はたいしたことはありません。
しかし、ここから。今は微益ですが、大きく成長すると思い、買い増しの時期を見ています。

日本株式は、少しだけ上昇しました。売却するタイミングを待っています。2月に売れなければ、4月には売りたいと思っています。が、行動力がないからなあ。どうなるか。

 

投資信託は、指数の上昇により、少し上昇しました。セゾン投信を解約して現金かしました。その資金でまた3月くらいに指数を購入しようと思います。

会社の確定拠出年金は、ろくな商品がなく、MSCI-KOKUSAIとTOPIX連動のものにしていましたが、5週に分けて売却しました。いったん利益確定しました。
ところが、移す先に「現金」というやつがなく、日本債券にしましたが、債券下落して微マイナス。くそー。定期預金というのが現金相当なのかな。別に債券を買いたくて買いたいわけじゃない。3月くらいからまた買い集めます。
1月に売却戦法、20年のコロナの時に大当たりしました。これでコロナの底で購入できました。

 

財形を解約するので、まとまった資金が入ります。
指数系投資信託に入金予定ですが、どのくらいの期間で分けて入金するか。
今年は全体としては上昇すると思うので、早めに使い切った方がよさそうかも。

 

この上昇を見ていると、利益確定や塩漬けクソ株の損切りのため、毎日株価をチェックしたり、新しい投資先を探したりしてしまいます。22年なんてまったく見る気もわかなかったのに。ほんと不思議。
慢心はいけないと思っているのですが、本能には勝てません。

 

確定申告の準備も始めました。
データをダウンロードしたり、pdf化したり、集計したり。
マイナポータルが年々便利になり、データ連携して自動入力できることが増えてきました。もっと対応会社が増えるといいですね。
できれば、2月から対応の楽天証券源泉徴収があるので、1月の確定申告コーナー開始と同時に使えるようになってくれれば助かります。

 

来週末から10日間ほど、平日・週末ともにとても忙しくなります。見てる暇がないので、その間に大変動あったらいやだなあ・・・。