丹生屋★海外投資通信簿

米国株を中心に投資してるDiary

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年12月第5週 資産の変動分析

今年も終わりです。資産でいうと、十数%と非常に大きく減らした年になりました。これには給与収入も含むため、投資における減少はもっと大きいです。給与収入以上に(含み)損失が出ており、何のために働いているのやら、という見方もできます。 これもひとえ…

2022年12月第4週 資産の変動分析

今週の資産は、大きく減少しました。日銀が長期金利の変動幅の上限を0.50%にする決定を行ったことで、為替が大きく円高に進み、132円程度になりました。ついに恐れていたことが起こりました。外国株式が大きく下落したものの、円安により多少は影響が緩和さ…

2022年12月第3週 資産の変動分析

この週の資産は、また大きく下落しました。FOMCやCPIのイベントを通過、チャートのレンジを抜けることなく、下落中。ここで抜けてくれたら上昇の予感もしたのですが、まだ来月31日まではレンジか下落が続きそうです。円安も考えにくいので、米国株価に期待で…

そうだ、おうちを買おう (1) 賃貸か、購入か

賃貸マンションに暮らしていますが、子どもができて手狭になったので、戸建てを検討しています。妻がマンションに限界で、実際にいくつかの不動産屋に紹介を依頼して、戸建ての賃貸・販売物件両方を何軒も見て回っています。しかし、コロナで積極的に動こう…

2022年12月第2週 資産の変動分析

今週は、米国株式が下落し、資産は減少しました。ほぼほぼ米国資産に寄せている上、リスクの大きな割合も大きく、変動がキツいです。ま~たNASDAQが下がりそうな予感・・・。日本株は、今年年初と見比べればけっこういい線行っています。実額はたいしたこと…

2022年12月第1週 資産の変動分析

ついに今年も残すところ1ヶ月となりました。去年の今頃は、懐も温かく、よい年越しができそうでしたが、今年は打って変わって気分が滅入っています。あ~さむさむ。今週は、円高が進み、外貨建て資産を中心に減少しました。米国株式が、ちょっと上がってきま…

2022年11月第3週 資産の変動分析

今週の資産は、ほぼ変わらない微減でした。先週末に比べてドル円もほぼ変わらず・・・。利上げのペースが緩むとの見方で円高にはなりましたが、緩むだけで利上げはもう少し続きそうです。なのに、先々週の147円から今週の140円近辺への5%の変動・・・。相場…

2022年11月第2週 資産の変動分析

また一月あいてしまいました。この間、公私にいろいろあり、モチベーションが上がりませんでした。さて、そうこうするうちに、資産の方は横ばいです。給与などの収入がありますから、実質は減少でした。要因は、まずは為替。日銀の覆面介入により151円台から…

2022年9月第4週 資産の変動分析

今週の資産はやや減少しました。145円台まで円安となった後、為替介入があり、一時140円台まで下がりましたが、あっという間に半値戻りました。円安になって、円貨では資産は増えるのですが、ベース資産の米国株は下がるので、微妙です。米国株式は、何かや…

2022年9月第3週 資産の変動分析

今週の資産は、また大きく減少しました。米国株式が大きく下落しました。いらんこと言うて・・・。まあこうやって熱くなりかけたら冷やして、ゆっくり経済上昇させていくんですね。これまでの上昇が急激すぎましたから。コロナ後を考えています。入国制限を…

自己投資中

金融投資はほったらかし状態で、自動積立のみ継続しています。その代わりお金ではない自己投資「資格試験」に励んでいます。まあ、金融市場が不安定なので現実逃避とも言えるかもしれません。いやいや、ポジティブに書きましょう。インカムゲイン、キャピタ…

2022年9月第2週 資産の変動分析

今週は、またまた円安が進み、144円/ドル台まで進みました。その後、少し下がって、142.65円/ドルです。そのおかげで、資産は増加しました。'21年2月あたりで、「ギャー!100円切りそう!」とか言っていましたが、とんでもない円安になったものです。あの頃…

2022年9月第1週 資産の変動分析

今週は、またも大きく資産が減少しました。先週金曜日の米国の流れを引き続き、円安も加速して崩れてしまいました。米中央銀行は、インフレ退治に躍起だそうです。日本では最近はコストが上昇している財もありますが、まだまだかわいいもの。アメリカとかホ…

NISAの拡充の話がありました

NISAが拡充する検討の話がニュースでありましたね。いいぞ!もっとやれ!という思いです。1. 制度の恒久化私はつみたてNISAを選択しています。もし現行20年→40年で出口とすると、(現在の制度) 20年、5%の場合、800万円投入して、利益584万円のところ、(仮試…

2022年8月第4週 資産の変動分析

今週の資産は、先週よりも大幅減少です。週の途中までは調子がよかったのですが最後に落ちましたね。為替は円安に戻ってきました。米国株式は、週末ダウが1000ドル下落、他の指数も大幅下落です。日本市場は月曜日に下がりそうです。また、投資信託への反映…

2022年8月第3週 資産の変動分析

また一ヶ月更新があいてしまいました。生活の中で他に集中していることがあり、あまり金融投資に関心がなく、積立のみ継続していた状態でした。6月中旬を底にして、市場が上昇し、円安にも戻ってきたので、資産は急上昇。1月頃の水準に資産額は戻ってきまし…

2022年7月第3週 資産の変動分析

今週は、資産変動はほぼありませんでした。また為替レートが円安になったにも関わらず、資産変動がないということは・・・外貨ベースでは減少です!米国の消費者物価指数が9.1%!日本の5月はだと総合2.5%。最近物価が上がった上がったといって個別の商品は大…

2022年7月第2週 資産の変動分析

今週は増加しました。先週、ブログは更新できませんでしたが、資産推移のデータは取っていて、6月4週とほぼ同じです。まだ下がるかなあ。余裕資金はあまりありませんが、反転してくれば投入を予定します。が、今回は景気後退の可能性も大きく、その本番はこ…

2022年6月第4週 資産の変動分析

はい、今週も大幅下げでございます。ほんと、みるみるお金が減っていきます。ボーナスもらいましたが、全然資産金額に影響しないほどの減少ぷり。もう労働所得より投資変動の方が大きいです。労働の意味って何だろうと考えたりもしました。昨年までの上昇局…

2022年6月第2週 資産の変動分析

今週も資産は大幅下落でした。金曜日に米国市場がまた大きく下落しました。呆然自失。 為替が円安になり、134円台に突入しました。円安による増加なんて、微々たるもの似思える暴落です。これで、株価が戻らずに円高に戻ったら、悲惨なことになってしまいま…

2022年6月第1週 資産の変動分析

今週は、資産は微増でした。先週末に指数が上昇したので、今週月曜の投資信託に反映されました。その後も木曜日までは回復傾向でしたが、金曜日に下落しました。アップンダウンが激しく、資産額、特に個別銘柄の含み益/損の率を見ると、なかなか精神に悪いで…

2022年5月第4週 資産の変動分析

2週間飛ばしてしまいました。別のことが忙しかったこともありますが、余りに下げがきつくて毎日変動を見ると精神が崩壊しそうです。リーマンショックも、それより小さいですがクリスマスショック、コロナショックなどありましたが、当時は今より資産額が少な…

2022年5月第1週 資産の変動分析

今週も、資産は減少しました。これまでのドッカンドッカンの減少に比べれば優しいものの、給料のことを思えば減少幅は精神的に大きなダメージです。FOMCの利上げ0.5%が発表され、ふわっと上昇したかと思えば、やっぱり翌日ドカンと下落。ナスダックの週足な…

2022年4月第5週 資産の変動分析

はあはあ、、、くるしい、、、今週もめちゃくちゃ資産が減少しました。この2週間で何%失ったでしょう。損切りできない自分にほんとに腹が立ちます。毎回このパターン。あ、長期投資の積立部分はいいんです。が、機動的に投資しようって思ってた部分。なぜ買…

2022年4月第4週 資産の変動分析

今週は、また円安が進み、126円から129円程度へ上昇にも関わらず、資産は大幅下落しました。米国株式は、もうハイテクを中心にまた大幅下落です。ナスダック指数が3/14の直近の下値に近づいてきました。もうこれを破れば、ばーっと下になるかもしれません。…

2022年4月第3週 資産の変動分析

今週は、126円台半ばまで円安が進みました。ほんと久しぶり。2000年代すぐくらいだったか。円安で大きくプラスになるところ、肝心の米国株の元値が下落して、トータルはやや減少でした。米国株式は、指数は残念ながら下落でした。来週もずるずる下がるかな。…

21年の確定申告

ずいぶん時間が経ってからの記事ですが、毎年確定申告をしています。都度発生する領収書やデータは年度中から整理しておかないと、まとめてやろうとすると大変です。データでもらえるものは助かるのですが、細かいデータ加工は必要になります。また、どうし…

2022年4月第2週 資産の変動分析

今週は、また大きく資産が減少しました。月曜日は調子よく、お、今週は上がるか?と思いましたが、ナスダックだと2/2のレベルに跳ね返されてしまいました。3/14から3/29への上昇の半分くらいは下がってしまったので、来週は上がってくれないと、ずるずる下が…

関西電力の電気代計算 と 日立ドラム式洗濯乾燥機 BD-SV110BL の乾燥コスト

雨の日にたまにコインランドリーを利用しています。ガス乾燥で力強く短時間で乾き、乾燥できる容量も大きいので重宝しています。でも、近くのところは10分100円ですので、30分300円が必要です。地方の実家の方は、15分100円で、もう少しオトクなのですが。お…

2022年4月第1週 資産の変動分析

今週の資産は、微増でした。為替の動きが大きく、一瞬125円に届きましたが、その後はずるずる121.3円くらいまで下げました。結局先週に比べるとほとんど変化のない為替でした。米国株式は、火曜日までは大きく回復して喜んでいたのですが、水曜木曜で下がっ…