丹生屋★海外投資通信簿

米国株を中心に投資してるDiary

2024年1月第3週 資産の変動分析

今週は、資産が大きく増加しました。
週の前半は、急落したので身構えましたが、木曜も底堅く、金曜は飛び跳ねました。


米国株式は、月曜日が休みで、火曜から始まり、今週はぱっとしないかなと思っていたら、 S&P500、ナスダック100、ダウ平均の3指数そろって過去最高値更新。
びっくりです。
ナスダックは、前回の過去最高は21年11月でしょうか。
指数は回復したのかもしれませんが、なぜか私のポートフォリオの銘柄は全然戻っていません。未だに-50%とかもあります。自分だけ取り残されてしまった感じです。
アマゾンやテスラを20年くらい持っていて大きく増えた経験から、私は握力が強いのでは思っているのですが、単にはずれ馬券を握りしめているだけのようです。

日本株式は、日経平均がバブル後の高値更新しましたが、私のポートフォリオは全然変わりませんでした。これって、銘柄選びがへたってことですかね。やはり、個別に買うよりも、インデックスにするにこしたことないですね。

 

投資信託は、指数系が増加しました。淡々と積立を継続しているので、2022年、23年のぱっとしない時期に比較的安い価格で買えています。
解約したセゾン投信、解約はされていますが、受渡日が結構先で、来週の入金となります。20%の源泉徴収が引かれるので、実際の入金額は意外と少なかったです。

 

財形貯蓄も会社に解約申請しました。手続きに不備がなければ2月に入金です。
これでまとまった資金が入ってくるので、時期を見て投資に回します。
その方法を迷っています。

定期積立か、一括積立か?
定期積立なら、どれくらいの期間か。
一括積立ならいつか。

暴落がタイミングよくくればいいのですが。
だいたい3月はパフォーマンスが悪く、強めの下落をお待ちしています。

暗号資産は、ETF承認の前に爆上げしましたが、その後戻ってしまいました。
ちょうど爆上げのタイミングで画面を見たのですが、「おっ、上がってるやん」と思って放置してしまいました。
特に継続的にウオッチしているわけではなく、たまたま見ただけだったので、瞬間風速だったことが分からなかったのです。

会社の持ち株会も単位株式を引き出しました。
過去に昇進とともにいくらかもらったのですが、今の水準以上には上がらないだろうから、手放します。少しだけまとまった資金が得られました。

日経平均がようやくバブル後最高値更新のニュースがありましたが、S&Pなんて何倍になってます?うちの会社は?

適当に10年で見ると、
 S&P500 :   +174%
 日経平均:  +134%
 うちの会社:   +20%

20年で見ると、
 S&P500 :   +351%
 日経平均:  +248%
 うちの会社: +100%

20年でこれですよ。日本は成長力がない、とかいってS&PETFや投信に資金投入していますが、その日本の市場平均にも劣るうちの会社・・・。
持ち株会の定期積立には、補助が出ます。しかし、積立購入時の1回だけもらったところで、その後は成長は遅いので、持ち株会は大損です。

投資は分散させるのが基本です。
会社に自分の時間を賭けて働いている上に、お金も賭けるのは、あまりに集中させすぎです。
経済的収入のよりどころは、会社以外に増やしたい。
時間も、会社以外にも使いたい。時間もお金も分散させたいと思っています。

 

さて、最近は史上最高値更新の景気のいい話が出てきました。
かなり急なペースで過熱感を感じます。また一服するときがくると思うので、余剰資金ができてきたので、下落の好機を待ちたいと思います。